HOME > ブログ > お店日記 > メガネレンズの質問に答えます!

メガネレンズの質問に答えます!

こんにちは。オバラメガネ福住店です。

只今当店では、春のお花抽選会を開催中!

メガネ税込1万円お買い上げでお花の鉢植えか、さくら石鹸をプレゼント致しております。

 

さて今回は、お客様よりよく聞かれるメガネレンズについての質問にお答えします。

 

メガネレンズの買い替え時期の目安は?

まずは、視力の変化で物が見づらくなった場合です。

視力の低下はもちろんですが、合わないレンズを使いますと目に負担がかかります。頭痛、肩こりや眼精疲労、体調不良などの原因にもなりかねません。

また、それぞれの生活スタイルによって、よく見る距離が違います。ピント調節力を使いすぎず、目の負担を和らげる為に見る距離によってメガネを掛け替える、用途別に使い分けすると眼精疲労も防げます。

次にレンズが劣化した場合です。

レンズにも寿命があります。日々使用していく経年劣化で品質や性能が低下していきます。

劣化で1番多いのがレンズの傷です。

大小様々な傷が広がり、酷くなると白くスリガラスのようになります。その傷から水や油が入りコーティングが剥げていったりしますと、光が乱反射してチカチカするので目にストレスを与えますし、紫外線も入ってしまいます。目の中に光が届かなくなり暗くも感じたりします。また、熱によりクラックといってレンズにシワが入るのですが、こちらは急激な温度変化やサウナ、ドライヤーの熱、油のハネ、車に放置などの原因でおこったりします。

いづれにしましてもレンズは元に戻りませんので、早めにレンズを買い替える事をお勧めします。

 

メガネレンズ薄型に買い替え時は?

度数が強くなりますと、レンズが厚くなりますし、見栄えも気になるところです。そんな時は薄型レンズに買い替えをお勧めします。お客様の度数やフレームのサイズによっても、それぞれ違いますので、実際にどの位の厚さになるか計測いたします。レンズが薄くなる事で、見栄えはもちろんですが見え方の鮮明度も大きく変わってきます。

 

傷付きにくいレンズへの買い替え時は?

レンズを長持ちさせたい方にキズ防止加工が出来ます。また、プラスチックレンズは静電気で細かなチリ・ほこりが付きやすいため、傷つきにつながります。静電気防止加工をすることでさらにレンズの寿命が延びます。お仕事やご趣味などでお選びいただけます。レンズを長持ちさせたい方、よくキズを付けてしまう方は、思った時が買い替え時です。

 

メガネレンス 買い替え色を入れたい

眩しさを和らげるレンズカラーは、オシャレでいれたり、運転用で入れられる方も多いです。また、白内障で眼内レンズを入れたあと眩しさを軽減させる対策としてお求めになる方もいらっしゃいます。色の濃さやグラデーションタイプ等、種類も豊富です。目で見るお色と実際肌に当てた色合いでは違いがありますのでお試しなさって選んでいただけます。

また、遮光レンズといってまぶしさの要因となる光を効果的にカットし、それ以外の光を出来るだけ多く取り入れるように作られた特殊カラーフィルターレンズもございます。

 

 

いかがでしたでしょうか?また次回もメガネレンズについてお話ししたいと思います。

只今、3月31日まで22.000円以上お求めでメガネレンズオプションが一つ半額の「アイケアサービス50%OFF」しております!

 

メガネ全般、自分に似合うフレーム選びの提案など

専門スタッフにご相談ください。

きちんとお話を伺って対応させていただきたく

事前に来店予約の上、ご来店いただくとスムーズです。

>>>来店予約はこちら

 

閉じる