HOME > ブログ > お知らせ > 補聴器は、ただ聴こえを良くするだけではありません!

補聴器は、ただ聴こえを良くするだけではありません!

こんにちはオバラメガネ恵庭店です。

最近は、いろんなニュースや話題が飛び交いびっくりすことだらけです。
楽しいことやほっこりすることなら良いですが、おもわず耳を塞ぎたくなるニュースは、聞きたくないですよね!

……とはいえ本当に聞こえなくなったら一大事。
聴こえが気になりだした方には補聴器をおすすめしたいのですが、
補聴器はただ聴こえをよくするだけでなく、おすすめするのにはこんな理由もあります。

eniwa20160122_01

近年さまざまな研究や報告で難聴と認知症は関係があることがわかってきました。
また、うつ病の発症率については、難聴を持っている人は健聴の人と比べて2倍〜3倍といわれています。
つまり、難聴を放置すると認知症やうつを進めてしまう危険性があるのです。

これらの予防には、まず難聴にならない耳の管理に気をつけること、
そして補聴器をつけて人と交流を保つことが大切です。

さらに当店では両耳装用をおすすめしているんです!
片耳と比べて、立体的に音を捉えやすくなるので、さまざまなメリットがあります。

両耳装用のメリット
(1)言葉がより聞き取れます。
(2)音の方向がわかりやすくなります。
(3)補聴器の音量を小さくでき、耳への負担が軽くなります。
(4)騒がしい環境での会話がより聞き取りやすくなります。
(5)言葉の理解力低下をより抑えることができます。

左右の脳をバランスよく刺激し、疲れなくなるので補聴器は両耳装用がお勧めです!

また、難聴がかなり進んでから補聴器をつけると、急にいろいろな音が聞こえるようになりますので
聴こえの差に違和感を感じてつけたがらない方も多くいらっしゃいますから、
少しでも気になり出したら、まずは検査をして、補聴器が必要となれば早いうちからお使いになることも大切です。

eniwa20160122_02

当店ではご本人はもちろん、ご家族さまからのご相談もよくいただきます。
まずは お気軽にご相談ください(^_^)/

閉じる