鼻パッド(鼻あて・ノーズパッド)って、いつ交換するの??
こんにちは、北海道のイオン三笠店にあるメガネ店
ANOTHER ANGLE 三笠店です。
当店では、専門知識豊富なベテランスタッフがお客様のメガネライフを支えます。
子供のメガネから遠近両用まで、わからない事はなんでもお尋ねください。
眼科処方箋も承っております。
三笠市内のお客様はもちろん、岩見沢市や美唄市などからも
多くのお客様にご来店いただいているメガネ店です。
鼻パッド交換のタイミングとは?
さて今回は、縁の下の力持ち「鼻パッド」の交換するタイミングについてお話します。
皆さま、「鼻パッド」とはメガネのどこの部品か知っていますか?
メガネの鼻辺りについていて、鼻を両側からはさむ形でメガネを固定しているパーツになります。
大きさや形、使われる素材も色々ありますが、一般的に樹脂やプラスチック製の硬いタイプが多く、
軟らかいソフトタイプのシリコン製は滑りにくいので、ずり落ちが気になる方にオススメです。
女性の方にも、肌当たりの優しいシリコン製が好まれるように思います。
メガネは毎日使うもの。
使っているうちに鼻パッドは汗やほこり、女性はファンデーションなどの汚れや、
表面の摩擦など環境によって少しづつ劣化してゆきます。
また、鼻パッドの劣化はメガネがずれ落ちる原因にもなったりするんですよ!
鼻パッドの交換する時期とは??
そんな鼻パッドですが、「じゃあ一体いつ交換したらいいの?」と疑問に思いますよね。
素材や使い方、環境によっても変わりますが、鼻パッドの交換目安はシリコン製が大体1年くらい、
樹脂やプラスチック製は1~2年くらいとお考えください。
(もっと長くお使いいただける事もありますので、あくまで目安としてのお話しです。)
鼻パッドは劣化すると、樹脂やプラスチック製は黄味を帯びて変色したり、
表面が摩擦でツルツルになり厚みが減ってきたり、最悪の場合は割れたりもします。
シリコン製は白く変色したり、水分を含んで膨張して表面が破れたり千切れたりする事も。
(↑ 劣化して表面が千切れたシリコン製の鼻パッド)
このような症状は鼻パッドの劣化のサインですので、お肌を傷める前に交換をおすすめします。
鼻パッドを新しいものに交換するだけで、見た目も掛け心地もグッと良くなりますよ♪♪
快適なメガネライフのために。
当店では様々な鼻パッドを取り揃え、いつでも鼻パッドの交換を承っております。
一度も交換したことの無い方も、ぜひお気軽にご相談くださいませ。