こんにちは、オバラメガネです。
オバラメガネは、函館市、北斗市、札幌市、苫小牧市、三笠市、花巻市を中心に展開しているメガネ店です。
メガネ作製技能士の資格を持つスタッフをはじめ、豊富な専門知識でお客様のメガネライフを支えます。
こどものメガネから遠近両用メガネまで、わからないことは何でもお問い合わせください。眼科処方せんも承っております。
もう今年も残すところあと3ヶ月を切りましたが、先日まで残暑が続いていたにもかかわらず寒さを感じるようになってきましたね(><)
1年の中で寒暖差が激しくなりがちなこの時期。皆さまいかがおすごしですかー!
気温が下がって寒くなると、屋外と室外の温度差でメガネレンズは曇りやすくなりますよね。
冬のメガネのくもりはメガネをかけない人にはなかなか理解してもらえない深刻な悩みだったりするのです。
ほかにも、冬に限らず食事の際、温かい食べ物の湯気でくもって困ることもあります。
いざ冬本番が来たタイミングでくもり止めを準備するよりも、もっと早く、今時期からメガネのくもり止めを意識して対策を始めることをおすすめします。
ときに、コロナウィルス対策で通常より沢山の方がマスクを使用していますね。
近頃はマスクの着用は自由化しているため、マスクを付けずに出歩く方も増えてきていますが、マスクをすることでレンズがくもるというのも、メガネがくもる大きな原因の一つとなっています。
マスク需要と同時にくもり止め商品の需要の高まりを感じますね。
もちろん、当店でも、毎日のようにくもり止めが売れております!
そこで今回は、当店で取り扱いしております「くもり止め商品」のご紹介と、冬にメガネが曇ってしまう原因の解説です。
メガネがくもってしまうのは、空気の寒暖差で空気中の水蒸気が水滴になってレンズに付着するためです。
よく寒い日の家の窓ガラスなどで発生する結露と同じ原理だと思えばわかりやすいかもしれません。
冬場にメガネがくもりやすくなっているのは、気温が下がった寒空の下から暖かい部屋などの屋内へ移動することで寒暖差が発生しやすくなっていることが大きな理由です。
また、冬場に屋内に移動せず寒い空気の中にいてもメガネのくもりに悩むことがあります。
それはマスクをつけているときです。
口や鼻から排出される呼気はとても温かく、外が寒い時期は常にメガネがくもるような状況になっている方もいらっしゃるようです。マスクが口と鼻に被っているほど呼気の温度が高くなるため、マスクのサイズを見直すという手もあります。
しかし、それだけではあまり解決にはならないため、常にメガネがくもりにくくなるような対策が欲しいところですね。
★トラベルレンズ・ペーパースッキリ爽快シート(速乾性ウエットシートタイプ)20包入り ¥550円税込
メガネのレンズ汚れを落とし曇りもしっかり止めるウエットシートタイプ。
一包ずつ個別包装になっており持ち運びに便利です。
★パール シー ジェット(60ml) ¥1320円税込
液ダレしにくい泡状タイプ。レンズから2㎝くらい話して両面に適量を吹き付け軽くのばし乾いてからティッシュ等で拭くタイプ。
★ノーフォグ・ウルトラEX(8g) ¥715円税込
撥水コートレンズを初めとして、あらゆるレンズに対応。液ダレしにくく除菌もできるジェルタイプ超強力曇り止めです。
水洗い後にしっかり水分を拭き取ってから 適量をつけ指先でレンズ両面にすりこみ液がレンズに馴染んだらティッシュ等で綺麗に拭き取るタイプ。
★キュエル アンチ フォグ(12ml) ¥1080円税込
厳選された「オリーブ」と「ローズマリー」のオーガニック抽拙エキス成分を配合した曇り止め。優れた除菌抗菌効果でレンズを清潔に保ちます。
レンズから2㎝ほど離して両面に吹き付けてからレンズ全体にすりこむように拭くタイプ。
★ピュア200(12ml) ¥220円税込
レンズの両面に塗り液が乾いてからティッシュ等で拭くタイプ。小さくて携帯に便利。
★くり返し使える!メガネのくもり止めクロス(3枚入り)
¥418円税込
レンズに息を吹きかけてメガネをくもらせて約10秒間レンズを優しく拭き上げるタイプ。1枚で約25本分使用可能で携帯に便利なチャック付き。ドライタイプ3枚入りで約75回分。
曇り止めをつける際、汚れたままで拭いてしまうと細傷を付けてしまうこともあります。水洗いして綺麗にしてから付けた方が効果もアップ♫
ちなみにレンズの傷は付いてしまうととることが出来ません 💦
視界が悪くなり、眼にも良いことがありませんのでレンズ交換をお勧めいたします。
当店ではレンズ交換(他店のフレームでもOK)もいたしておりますので、ご相談くださいね。
( ♀ー ̄))ノ ( ^ー^)o/│C│
オバラメガネオンラインショップはこちら
メガネ全般、眼や見え方のこと、技術的なことはもちろん、似合うフレームのご提案なども専門スタッフに気軽にご相談ください。
しっかり時間を取ってお話を伺いたく、事前に来店のご予約をいただくと、よりスムーズなご案内ができますので、ぜひWEB来店予約をご利用ください。
>>>来店予約はこちら