*自宅でも出来る!検査について⑤放射線テスト*
こんにちは、日新店です!!
今月から原宿キャットストリートにティファニーのコンセプトストアがオープンしますね!
猫がモチーフになった限定コレクションも出るそうで、、
メガネフレームの猫ちゃんモデルも出ないかな~!と思いつつオープンを心待ちにしております**
今回はオバラ検査30項目、放射線テストについてお話ししたいと思います(*´﹀`*)
視力検査中こちらの図を見たことはありませんか??
検査員に『濃くなったり太く見える線はありませんか』などと聞かれて
ちょっと不思議に思った方もいると思います。
こちらの検査では、乱視の有無や方向を確認しております。
例えば眼鏡・コンタクトを外した状態で上の図を見て頂いて、、
①全部均等に見える:乱視なし
②縦が濃く太く見える:直乱視(縦方向の苦手)
③横が濃く太く見える:倒乱視(横方向の苦手)
④斜めに濃く太く見える:斜乱視
等々、、濃く見える方向によって矯正するべき乱視の方向がわかってきます。
先述しているオートレフラクトメーターでは検出できないわずかな乱視も、
この検査で発見できることがあります。
30項目からは逸れますが
さらにもっとしっかり乱視を検出したい場合
裂孔板と呼ばれる道具を使う事もあります。
こちらもご自宅で黒い紙に1㎜幅程度のスリットを空けたもので簡単に検査できますv(゜▽゜v)
片目をつぶりスリットの隙間から景色を覗いて、
目の前でゆっくり回してみて下さい。
どこかの方向で景色がはっきりするところがあれば、
その方向に乱視があるということになります。。**
オバラメガネではお客様の眼を検査をさせていただき
最適なレンズを提案させていただく他
気になる症状があれば眼科さんへのご紹介も行っております。
これまでの記事で気になった事、
見え方で不安なことがあれば、是非お近くの店舗までご相談下さい(*´˘`*)♡