スポーツビジョン体験!
こんにちは、オバラメガネ日新店です!
当店は、認定眼鏡士の資格を持つ店長をはじめ、専門知識豊富なスタッフがお客様のメガネライフを支えます。
子供のメガネから遠近両用まで、わからないことはなんでもお尋ねください。眼科処方箋も承っております。
苫小牧市内のお客様はもちろん、白老などからも多くのお客様にご来店いただいているメガネ店です。
今回は前回からの続きで、「泉野イーグルス」の皆さんのスポーツビジョン検査体験の様子をご紹介していきます。
この春からスポーツを始めようと思っている。
思うようにプレイできず落ち込んでしまうことがある。
もっともっと成績を上げたい。
そんなお子様が身近にいる方はぜひこの記事を読んでください。
『目で見て、身体を動かす』という力はスポーツをするうえでとても大切です。
今一度、目の能力をしっかり確認してみませんか?
オバラメガネは、子供たちの『見える』を応援しています!
▼前回の記事はこちらから確認できます▼
『スポーツを今よりもっと楽しむために』/オバラメガネブログ
「泉野イーグルス」は苫小牧市内にある泉野小学校・日新小学校の合同野球チームで、幅広い学年の子供たちが所属しております。
今回体験して頂いたのは、小学5年生のみなさんです!
①静止視力:おなじみの検査。みんな慣れた様子ですね。
②動体視力:機械を覗いて、中の動く目標を見てもらいます。
③深視力:奥行きを見る検査です。意外と難しそう。
④目と手の協応:ここからタッチパネルを使います。真剣な表情です。
⑤瞬間視:一番盛り上がりました!みんなで一緒に出来るのがいいですね。
みなさんとっても仲が良く、終始笑いの絶えない検査体験となりました♪
そして最後に行ったのがビジョントレーニング。
実はこれが一番大切なんです!
機械を使った検査はあくまでも検査、、
これ自体に目の機能を向上させる効果はありません。
大切なのは、眼のトレーニングを日々どれだけ実践できるかというところ。
では最後に、この記事を読んでくださった皆さんにビジョントレーニングのやり方をご紹介したいと思います!
①両手の親指を立て、肩幅程度に腕を開きます。
②左右の指先を交互に見ましょう。(この時、お顔を動かさないように注意してください)
③左右・上下・斜め・前後など、いろいろな方向で行います。
④慣れてきたら距離を開いたり、スピードアップをしたりなど負荷を上げていってください。
これを毎日または1日おき、1方向5往復を1セットとして、1回3セットを1日に2~4回集中して行います。
トレーニングの効果は2~3週間に1回店頭の機械で確認してみてください。
いかがでしたか?
オバラメガネ日新店では、現在これらの検査をすべて無料で行わせていただいております!
3名以上の団体様は予約になりますので、ご希望の方は事前にメールフォーム、またはお電話にてご連絡ください。
instagramでも当日の様子を紹介しております。【obaramegane_kodomo】
こちらには動画も掲載されているので、是非ご覧になってください☆
最後に「泉野イーグルス」のみなさん、この度は本当にありがとうございます!
*当記事画像掲載許可済み