HOME > ブログ > お知らせ > 壊れた眼鏡、直せます!

壊れた眼鏡、直せます!

こんにちは、オバラメガネ日新店です!

当店は、認定眼鏡士の資格を持つ店長をはじめ、専門知識豊富なスタッフがお客様のメガネライフを支えます。

子供のメガネから遠近両用まで、わからないことはなんでもお尋ねください。眼科処方箋も承っております。

苫小牧市内のお客様はもちろん、千歳、白老などからも多くのお客様にご来店いただいているメガネ店です。

 

「子供が私のメガネを壊しちゃいました!」

 

こう言って来店される親御さんは本当にたくさんいらっしゃいます。

珍しいのか、小さいお子様ってメガネ大好きなんですよね。

この記事では修理の流れや価格、日数などを状態ごとにお伝えします。

記事の最後におすすめのフレームも紹介しているので、

保育士の方や介護職などをされている方も是非参考にしてください♪

 

①広がった・歪んだ

1番多いのがこちら。

子供さんが踏んじゃったり、引っ張ったりした場合です。

この場合はお店ですぐに修理することが出来ます。

古いメガネだと修理の衝撃で壊れてしまうことがあるので、

その際は工場修理となります。

・自店修理の場合

▶︎価格:無料

▶︎お渡し時間:10分前後

・工場修理の場合

▶︎価格:¥4,000¥7,000

▶︎お渡し時間:2週間前後

 

②レンズが外れた

ぶつかった拍子にレンズが外れてしまったという方も多くいらっしゃいます。

こちらも店頭ですぐにお直しできます。

ネジがなくても大丈夫ですので、お気軽にご相談ください。

▶︎価格:¥110¥220

▶︎お渡し時間:5分〜15

 

③フレームが割れた

同商品があればその場ですぐにパーツ交換させていただきます。

系列店・メーカーにも在庫がない場合は修理工場に送る形になるため、

少々お時間をいただきます。

・パーツ交換の場合

▶︎価格:¥2,750(要見積り)

▶︎お渡し時間:10分〜

・工場修理の場合

▶︎価格:¥4,400(要見積り)

▶︎お渡し時間:2週間前後

 

 

▼その他の内容はこちらのページをご参考下さい。▼

オバラメガネ|お悩み別ケース紹介

フレームの種類やお悩み別の修理方法が詳しく記載されております!

 

番外編 おすすめフレーム

小さいからと油断していたら突然平手打ちがなど、

お子様との生活は想像以上にパワフルです。

そんな親御さんにおすすめなのが、当店でも大人気商品のEYEs CLOUD

軽量かつ弾力性のあるウルテム素材を使用。

耐熱性にも優れており、経年劣化がしにくくなっております。

更に一部品番ではカラーリングに塗装ではなく練り込み式を採用してるため、

誤ってお口に入れてしまっても安心です!

キッズモデルも展開しておりますので、親子でお揃いフレームにしても可愛いですね♪

 

今回はメガネの修理についてお話しさせていただきました。

上記事は一例に過ぎませんので、諦めてしまう前に是非一度店頭へ足を運んでください。

ご自宅が遠い、電話じゃ不安といった方はぜひ相談フォームをご活用くださいませ。

店頭スタッフがお客様ひとりひとりの疑問にしっかり回答させていただきます!

 

 

 

Instagramもよろしくお願いします♪▶obaramegane_kodomo

 

 

閉じる