HOME > アフターケア > お悩み別ケース紹介

お悩み別ケース紹介

こんなトラブルでお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
オバラメガネでは、様々なメガネの修理、調整を行っています。
お気軽にご相談下さい。

※修理のご依頼は、修理後にお顔に合わせた調整が必要なため、店頭持ち込みのみのご対応となります。

レンズが外れた

  • ネジ交換(メガネレンズが外れた)

    ネジ交換

    レンズを固定するネジが外れているときは、交換用のネジを用意してますのですぐに交換できます。
    ※特殊なネジの場合はお取り寄せになる場合があります。

  • ナイロール糸交換(メガネレンズが外れた)

    ナイロール糸交換

    ナイロールフレームの下糸がゆるんだり、切れたりするとレンズが外れます。
    15分位のお預かりで新しい糸に張り替えます。
    (年に1回、糸交換することをおすすめします)

  • 上糸交換(メガネレンズが外れた)

    上糸交換

    ナイロールフレームは上枠部分にも糸が張ってあります。
    これが切れたり、はがれたりするとレンズが外れる事があります。
    15分位のお預かりで新しい糸に張り替えます。

  • フレーム型直し(メガネレンズが外れた)

    フレーム型直し

    何かにぶつかったり、落としたり等のアクシデントでレンズが外れた場合、
    程度により5分~20分位のお預かりでお直し出来ます。
    直す際、壊れそうな状態の場合は工場修理をおすすめします。

  • 金属部分の溶接(ロー付)(メガネレンズが外れた)

    金属部分の溶接(ロー付)

    枠の部分の金属が折れてしまった場合、溶接修理します。
    ※材質によってはお受けできない商品もございます。

  • ネジ抜き(メガネレンズが外れた)

    ネジ抜き

    ネジの錆びが原因でネジが折れ、レンズが外れる事があります。
    専用の工具を使って新しいネジに付け変えます。
    通常20~30分程で直りますが、状態によっては1日お預かりする場合もございます。


鼻パッドが外れた、汚れた

  • ネジ交換(メガネの鼻パッド)

    ネジ交換

    交換用のネジを用意してますので合うネジがあればすぐに交換できます。

  • 鼻パッド交換(メガネの鼻パッド)

    鼻パッド交換

    パッドは汚れや消耗が激しい部分ですので汚れた場合は交換をおすすめします。
    合うものがあればすぐに交換できます。
    固めで丈夫なアセチパッドと柔らかくて滑りにくいシリコンパッドの2種類あります。
    (素材によってお肌に合わない場合もございます。ご相談ください。)


メガネがゆるい(落ちやすい)

  • ネジ交換(メガネがゆるい)

    ネジ交換

    メガネは使っているとネジがゆるくなったりしてきますので定期的な点検が必要です。
    交換が必要な場合は、合うネジで交換します。

  • チタンフレーム用ワッシャー交換(メガネがゆるい)

    チタンフレーム用ワッシャー交換

    チタンフレームの場合テンプルのネジ止め部分の一枚コマの両側にワッシャーが入ってます。
    このワッシャーの消耗や外れている場合はいくらネジをしめても直りません。
    交換用のワッシャーを用意してますので合うものがあればすぐに交換できます。

  • 型直し(メガネがゆるい)

    型直し

    ぶつかったり等のアクシデント以外にも通常の使用でフレームは広がったりしてきますので定期的な点検が必要です。


メガネが折れた

  • ロー付(溶接)+表面処理(再メッキ)(メガネが折れた)

    ロー付(溶接)+表面処理(再メッキ)

    金属部分の破損は修理工場へ送ります。
    3週間ほどお預かりしますが表面処理をすることで新品状態で仕上がります。


カラーが剥がれた

  • 再メッキ(メガネのカラーが剥がれた)

    再メッキ

    修理工場へ送りますので2~3週間程掛かりますが新品状態で仕上がります。


フレームの汚れが気になる

  • 先セル交換(メガネのフレームの汚れが気になる)

    先セル交換

    耳に掛ける部分(先セル)の交換可能なタイプは交換用の先セルを用意しておりますので合うものがあれば10~20分位のお預かりで交換できます。

  • バフ掛け(フレーム艶出し)(メガネのフレームの汚れが気になる)

    バフ掛け(フレーム艶出し)

    セルフレームの場合長く使っていると汗や整髪料等がついたりして艶が無くなってきます。
    バフモーターで磨く事で艶を再生する事が出来ます。

  • べっ甲みがき(メガネのフレームの汚れが気になる)

    べっ甲みがき

    べっ甲フレームのべっ甲部分も長く使っていると艶が無くなってきます。
    バフモーターで磨く事で艶を再生する事が出来ます。


セルフレームが下がりやすい・まつ毛がレンズに当たる

  • シリコン鼻盛り(メガネのお悩み)

    シリコン鼻盛り

    鼻当て部分に透明なシリコン液をつける事によってまつ毛がレンズに当たらないようになりフレームが下がるのを防ぎます。
    シリコン液を固める為に1~3日ほど時間を頂いています。

  • ピターム加工(メガネのお悩み)

    ピターム加工

    鼻当て部分をカットし、その部分にパッドを付けるパーツを専用接着剤で固定し取り付ける事で掛け心地を改良します。
    3日ほど時間を頂いております。(素材により一部出来ないフレームもあります。)

  • アイアーム加工(メガネのお悩み)

    アイアーム加工

    鼻当て部分をカットし、その部分に左右それぞれ穴をあけ、その部分にパッドを付けるパーツを差し込み取り付ける事で掛け心地を改良します。
    3日ほど時間を頂いております。


※修理のご依頼は、修理後にお顔に合わせた調整が必要なため、店頭持ち込みのみのご対応となります。

閉じる