HOME > LP_子供メガネ

LP_子供メガネ

うちの子、
メガネが必要かもしれない
と思うご両親様へ

はじめてのメガネ選びが大事です

  • 目を細める
  • テレビ、絵本に顔を近づけて見ている
  • 顔を傾けたり首を曲げたりしてものを見ている
  • 必要以上にまぶしがる
  • 目がずれて見える
  • 目が白く光って見える
  • 涙、目やにが出ている
  • 目が揺れて見える
  • よく物にぶつかる
  • 距離感がつかめていないような気がする
  • 集中力、落ち着きがない
上記の中で一つでも
当てはまることはありませんか?
ご両親様にとって、お子さまの目の成長のことを考えるとご心配になることがあると思います。
子供の視力は、心身ともに健康な成長をとげるためにはとっても大切な要素になりますので
おかしいなと思ったら、眼科を受診することをおすすめします。
当店では、眼科処方箋も承っておりますのでご安心ください。
お子さまのはじめての
メガネ選び
ご両親にとって、はじめてのお子さまのメガネ
選びは、不安や心配をしていることと思います。
視覚機能の発達や健康のためにも、
メガネ選びはとても重要になります。

これだけはおさえておきたい

4つのポイント

子供メガネ4つのポイント

 

顔にフィットしていること

お顔に合わせたサイズで、お顔の横や耳の後ろがきつくならず、下がりづらいフレームを選び、デザインとカラーはそのあとに選ぶことが望ましいと思います。
快適なフレーム選びは、デザイン性重視より、かけ心地重視の方がよろしいです。
元気なお子様は、動き回る事が多くて、メガネがずり落ちる事があるためです。眼鏡がずり落ちると、レンズの中心と目の中心が合わず、正しい見え方ができなくなります。
子供メガネ4つのポイント

 

軽くて丈夫であること

メガネに掛け慣れていないお子様でも、嫌がらずに長く掛けれるように、軽くてしなやかなフレームがよろしいです。また、活発に動き回るお子様は、メガネをぶつけたり、曲げたりします。メガネの正しい取り扱いも、初めてですと、上手く出来ないかもしれません。その為広がったり、曲がったり、壊れたりしないような、丈夫なフレームがお勧めです。
子供メガネ4つのポイント

 

アフターケアが充実な店で選ぶこと

お子さまはメガネをかけるのが初めてですし、活動的な行動をしているとフレームが曲がったりしてしまうこともあります。その際には、アフターメンテナンスがしっかりしているメガネ専門店でお求めになるのがとても安心です。

当店のアフターケア

子供メガネ4つのポイント

 

お子さま自身が好きなメガネであること

メガネのかけ心地や性能はもちろん大切ですが、メガネ選びのポイントとして何より重要なのが「子どもがストレスを感じることなく、毎日気に入って掛けられるかどうか」です。多くの場合メガネを掛ける目的は“視力の矯正"で、メガネは「掛けなくてはいけない」ものですが、たとえ機能性・実用性に優れていたとしても気に入らないものは「掛けたくない」。そう思う気持ちは、大人も子どもも同じです。
お子さまが自ら進んで身に着けたくなるメガネ、みんなから褒められるメガネ、メガネを掛けた自分を好き!と思えるようなメガネ…、そんな「掛けたい・掛けたくなる」メガネが理想です。
子どものメガネは、本人が気に入った色やデザインであることがとても重要ですので、メガネ選びの際には、「可愛いね♪」「よく似合ってるよ~」「カッコイイ!!」などと明るく声を掛けながら、周囲の大人も一緒にお子さまに似合うもの・お気に入りのものをよくよく選んであげてください。
毎日使うメガネ1つで、お子さまの気持ちも大きく変わってきます。
数あるメガネの中からお気に入りのものを「探す・選ぶ楽しさ」と「身に着ける喜び」をお子さま自身に感じてもらえたら、親御さんだけでなくオバラメガネにとっても嬉しいです。

人気ランキングへ

みなさま、はじめまして
オバラメガネ
です。

オバラメガネ

私たち、オバラメガネは、創業80年を超える歴史を持ち、
長年地域の皆さまに愛され、支持されてきた
メガネ専門店です。
北海道内に8店舗、岩手県に1店舗店を構えております。
当店には、認定眼鏡士の資格をもつ専門家をはじめ、専門知識と経験をもつスタッフが
お客様のメガネライフを支えます。

オバラメガネ

オバラメガネは、北海道内でも数店舗しかない、こども眼鏡の専門店「こども保証」です。
商品の品揃えも地域最大級のため、お子さまが気に入って、掛けたくなるメガネ、
気に入るメガネが必ず見つかります。
大切なお子さまの目のために、不安なことや気になることなどお気軽にご相談ください。

まずは

お子さまメガネ人気ランキング

見てみましょう!

子供めがね人気ランキング

男の子編

アイクラウド EK09

18,700円 から(セット)

軽くて丈夫なウルテム素材で掛け心地も優しいアイクラウド。 スクエアタイプは男の子の定番です。

レスザン kodomo Vanilla

20,900円

デミブラウンのコンビフレームは
オシャレさんに大人気のフレームです。

オモドック little107

29,700円

軽くて丈夫なウルテム素材で掛け心地も優しいアイクラウド。
スクエアタイプは男の子の定番です。

トマトグラッシーズ TJAC

24,200円 から(セット)

安心素材でズレ落ちないのが特徴。
お子様の成長に合わせてのサイス調整にも対応出来ます。

アニエスb ENFANT 37-0004

18,700円

ウエリントンシェイプで
クラシカルな雰囲気の定番タイプ。

女の子編

アイクラウド EK11

18,700円 から(セット)

すっきりした細いリムのボストンタイプ。
大人っぽい印象が人気です。

999.9 フォーナインズ CNPN-12

27,500円

大人にも大人気の999.9のKidsフレーム。
様々な機能を盛り込んだ安心・安全な日本製の眼鏡です。

トマトグラッシーズ TJCC

24,200円 から(セット)

安心素材でズレ落ちないのが特徴。
お子様の成長に合わせてのサイス調整にも対応出来ます。

BCPC ベセペセ BP3242

27,500円

メタルコンビでありながら目立ちすぎない品の良さが特徴。
地球環境に優しいコーンパット採用。

オモドック little108

29,700円

リムに色を付けたクラウンパントタイプ。
シンプルなデザインはさらに子供を可愛くさせます。

アクティブキッズ

オークリー O-8111

15,730円

運動が大好きな子に人気。
テンプルを別のカラーに付け替えて変身出来ます。

レックスペックス RS51

33,000円(セット)

サッカー・バスケなどの接触があるスポーツ専用眼鏡。
曇らないように内側に通気口がついたゴーグルタイプ。

オークリー O-8118

18,370円

衝撃にも強く男の子向け商品。
テンプルを別のカラーに付け替えて変身できます。

レックスペックス RS50

33,000円(セット)

サッカー・バスケなどの接触があるスポーツ専用眼鏡。
曇らないように内側に通気口がついた眼鏡タイプ。

瞬足 SY2029

18,700円 から(セット)

シューズで有名な瞬足の眼鏡。フィット感が良く耳に
掛かるパーツが可動して眼鏡を安定させます。




三歳児健診で子どもの
弱視を早期発見!
生まれてから8歳頃までは、目の成長期間で最も大切な時期にあたります。
この時期に正しくピントが合っていないと目の機能が育つことが出来ず、弱視と呼ばれる状態になってしまいます。
まず三歳児健診には必ず行って、目の発達に遅れがないか調べましょう。
オバラメガネの
「こども保証」子供メガネ
ビッグ5サポート

  • 無償レンズ
    交換保証
    (2年間最大3回まで)
  • 魅せ方安心
    2ステップ保証
    ※条件あり
  • メンテナンス
    無償保証
  • フレーム保証
    (2年間)
  • 盗難・紛失保証
    (2年間)

無償レンズ
交換保証
(2年間最大3回まで)
高校生(18歳未満)までのお客様は、
2年間で最大3回まで
同等レンズにて交換いたします。
魅せ方安心
2ステップ保証
※条件あり
1.購入後、メガネが「似合わないかも…」と
感じたら、1週間以内なら無料交換できます。
2.購入後の成長によるフレームの変更は
定価の50%で対応いたします。
※1はキズがない場合 ※各1回まで
メンテナンス
無償保証
フィッティングや調整・クリーニング、鼻盛り
加工や鼻パッド交換などの
メンテナンスは、
いつでも無料で対応いたします。
フレーム保証
(2年間)
破損によりパーツ交換が必要な場合は、
定価の50%の金額で交換いたします。
但しメーカーに部品がなく交換できない場合は
同等のフレーム一式で対応いたします。
盗難・紛失保証
(2年間)
盗難・紛失の場合は、
定価の50%の金額でお作り直しをします。
同じフレームがメーカーに無い場合は、
同等のフレームで対応いたします。


はじめての「こどもメガネ」選びについて
親御さまからいただく質問

メガネをなくしてしまった場合は
どうなりますか?
はい。紛失保証があります。
ご購入後2年以内は購入金額の50%で作り直しができます。
後から薄いレンズに変えられますか?
いいえ。こども保証をご利用の場合は、購入時と同じ物が条件となるため、後からレンズを薄くすることはできません。
レンズに傷が入った場合は交換できますか?
はい。レンズの傷も無料交換できます。
こども保証は何年保証ですか?
保証期間はお買い上げ日から2年間です。
こども保証は何歳までですか?
18歳の3月まで保証の対象です。
※こども保証ではない通常の保証では、1年間で1回のレンズ無料交換があります。
フレームのサイズが合わなくなったら
交換できますか?
フレームのサイズが合わなくなった場合、2年の保証期間内に1回交換することができます。
視力が悪くなったらレンズは
交換できますか?
ご購入日から2年間、3回まで無料でレンズ交換いたします。
※18歳の3月までがこども保証の対象です。
保証を利用してレンズ交換する場合、
処方箋がないとダメですか?
処方箋でお作りいただいた場合のレンズ交換は処方箋での対応となります。
メガネを壊した場合も大丈夫ですか?
店内で即日対応できる修理の場合は無料で、部品の交換が必要な場合は部品の販売価の50%の料金で修理いたします。
うちの子の目はこれ以上悪くなりますか?
視力はお子さま一人ひとりで違うため、はっきりとお答えできませんが、近視は身長が伸びると度数が進む傾向があります。
メガネをかけていると目が悪くなりますか?
いいえ。メガネをかけることで目は悪くなりません。
我慢して見えづらいままにしていると視力が出にくくなるため、早めのメガネの作成をおすすめします。
メガネは一日中掛けていたほうがいいですか、
授業中だけでも良いですか?
メガネの度数によりますが、できるだけ掛け続けたほうが目への負担が少なくなります。始めのうちは授業中のみで、少しづつ掛ける時間を伸ばして慣れていくと良いでしょう。
安いフレームは壊れやすいですか?
安いフレームすべてが壊れやすいことはありませんが、メーカー保証期間の短い商品が多いため、万が一の時に部品交換ができない場合があります。
鼻パッド付きのメガネと無い物では
どちらが良いですか?
鼻パッド付きのメガネは掛け具合の調整がしやすくおすすめですが、フレームやお顔の形、好みにもよりますし、鼻パッドの無いメガネを掛けやすくする加工もあります。
スポーツでも使えるメガネはありますか?
激しい運動や衝撃に強いゴーグルタイプのメガネがおすすめです。
最近では公式な試合で着用を義務付けていたり、形状に規定を設ける競技団体も増えています。
活発な子に、壊れないメガネはどれですか?
使い方によりますが、素材の柔らかい樹脂フレームは比較的壊れにくい物が多く、どなたにもおすすめです。
おすすめのメガネはありますか?
はい、ございます。
お子さまの学校や家での過ごし方などを伺って、お顔にも暮らしにも似合うメガネをおすすめいたします。
できれば安く購入したいです
こども保証で購入できるメガネは、税込11,000円からご用意しています。
かわいいメガネはありますか?
はい、デザイン・カラーとも豊富にご用意しています。
また事前にご希望があればお取り寄せもできますのでぜひご相談ください。

小児弱視等の
治療用眼鏡等にかかわる
療養費の支給について

平成18年4月1日より、お子さまの弱視・治療用のメガネについても健康保険の対象となり、自己負担額が軽減されるようになりました。
ご加入の健康保険組合から負担割合以外の金額が療養費として給付されます。

支給対象

●小児の弱視、斜視
●小児の先天白内障術後の屈折矯正の治療用メガネ・コンタクトレンズ
※近視・乱視などの視力補正として用いるメガネは保険適用外となります。
※斜視矯正に用いるアイパッチおよびフレネル膜プリズムは保険適用外となります。

対象年齢

9歳未満の被扶養者
※9歳の誕生日を迎えると、支給対象外となりますのでご注意ください!

給付額上限

●弱視眼鏡
 36,700円 × 1.03 = 37,801円
●コンタクトレンズ(1枚につき)
 15,400円 × 1.03 = 15,862円
上記の金額の7割(義務教育就学前のお子様の場合は8割)の額が支給となります。


37,801円未満の眼鏡を購入した場合:購入金額×0.7(0.8)円
37,801円以上の眼鏡を購入した場合:一律 26,460円

再給付の条件について

●5歳未満:前回の給付から1年以上後であること
●5歳以上:前回の給付から2年以上後であること

申請手続きについて

眼科の先生にメガネをつけるよう指示が出たら「健康保険の対象となるか」を確認し、対象となる場合はご加入の保険組合へ以下の書類を提出しましょう。

申請場所

ご加入されている保険組合(健保組合・社保・国保など)

提出書類について

●健康保険証
●医師の意見書または診断書・検査結果
 ※眼科で発行されます
 ※弱視等のための治療用眼鏡を作成指示されたことが確認できる内容のもの
●領収書・領収内訳書
 ※フレーム、レンズ等それぞれの価格の内訳、対象児の名前が記入されているもの 
 ※メガネ購入時にオバラメガネ店舗にてお渡しいたします
●その他、印鑑や通帳などが必要になる場合があります。
 詳しくはご加入されている保険組合(健保組合・社保・国保など)へ
 お問い合わせください。
※提出期限は治療用装具の費用を支払った日の翌日から起算して2年です。
 保険給付を受ける権利は2年を経過すると時効により消滅します。

閉じる