HOME > ブログ > お知らせ > どんなメガネを選んだらいいの? 女性編

どんなメガネを選んだらいいの? 女性編

こんにちは、ステイ店です。

オバラメガネステイ店は、認定眼鏡士の資格を持つ店長をはじめ、専門知識豊富なスタッフがお客様のメガネライフを支えます。

子どものメガネから遠近両用まで分からないことはなんでもお尋ねください。眼科処方箋も承っております。

苫小牧市内のお客様はもちろん、日高町、厚真町、むかわ町などから、多くのお客様にご来店いただいてます。

 

皆さん、おうち時間を楽しく過ごされていますでしょうか?

読書の秋真っ只中ですが、今使われているメガネは合っていますでしょうか?

もしくはメガネは掛けていないけれど、目が疲れる、チラチラ眩しい、肩が凝るなどのお悩みはございませんか?

もしかしたらそのお悩みはメガネで解決できるかもしれませんよ。

 

そこで、どんなメガネを選んだらいいの? 女性編です(^^)/

お店に行ったときにまず目に入るのがメガネのデザインですよね。

メガネのフレームもいろんな種類がありますので、今回は種類別に選ぶ方法を紹介します。

 

  • ツーポイント

枠なしのツーポイントフレームは、視野を遮るものがないので、

初めてメガネを掛ける方や、メガネを掛けている感がどうも嫌という方におすすめです。

お顔の印象をありのままに演出でき、素顔に近いすっきりとした印象です。

 

  • ナイロール

ナイロールフレームは、下半分枠がないタイプなので、メガネを主張しすぎず、軽さを備えた知的でおしとやかな印象のフレームです。

 

本を読んだり、書き物をしたりするときにフレームが視界に入ってこないので、そういう時間が長い方には特におすすめです。

 

  • メタルフレーム

メタルフレームは、シンプルでクラシックな雰囲気がお洒落です。

どんなシーンにも合う上品な印象のフレームなので、スーツや制服に合うメガネをお探しの方にもおすすめです。

最近では丸型のメタルフレームが人気ですが、流行に左右されないノーマルな型は長く使っていただけます。

 

  • セルフレーム

セルフレームは、カジュアルで若々しく、ポップな印象を与えてくれます。

遊び心のあるフレームも多いので、人とはちょっと違ったお洒落を楽しみたい方におすすめです。

 

気になるフレームが見つかったら、ぜひ装着してみてください!

そこで大事なのはサイズです。

気に入ったデザインのものがあっても、お顔に対してメガネのサイズが合っていないとしっくりきません。

サイズ選びは、以前のブログ サイズ選びでお困りの方へ

で紹介していますので参考にしてみてください!

 

メガネ全般、自分に似合うフレーム選びの提案など
専門スタッフにご相談ください。
きちんとお話しを伺って対応させていただきたく
事前に来店予約の上、ご来店されるとスムーズです。

☛来店予約フォーム

 

 

 

 

閉じる