めざせ農作業3大アイテム!帽子とタオルと目のためにサングラス
当店は、認定眼鏡士の資格を持つ店長をはじめ、専門知識豊富なスタッフがお客様のメガネライフを支えます。
子供のメガネから遠近両用まで、わからないことはなんでもお尋ねください。
眼科処方箋も承っております。
苫小牧市内のお客様はもちろん、白老や登別、室蘭、伊達などからも多くのお客様にご来店いただいているメガネ店です。
こんにちは!
最近市内の畑を契約したオバラメガネ日新店です。
種はもちろん、苗を植えるのもちょっと出遅れた感があって焦っております。
今回は前回に引き続き、
農業2大アイテム
帽子
タオル
に続く3つめになりたい!7つ道具でもいいですから!!
農業用サングラスのお話です。
朝は早くから作業して太陽が登る頃には葉に反射した日光がギラギラまぶしく
冬は雪が光を反射して夏とは違う意味で目がしんどい農作業。
日光を浴びてビタミンDやセロトニンの生成
多少の肌の日焼けは健康的かもしれません。
しかし皆さん忘れがちですが、目はむき出しの臓器です。
小腸とか心臓、日光にずっとあてたいですか?
なんだか適度な時間なら良さそうに思えますがずっとあてておくのは悪そうですよね
そうです、目は心臓や胃などと同じように臓器なので大事にしてほしいのです
紫外線由来の目の病気はたくさんありますから
農作業で長く外に出る機会がある分、しっかりとしたケアをお願いしますね!
と、長くなりましたが、いよいよよくいただく質問にお答えします
Q.家にある古い眼鏡にサングラスのレンズは入れられるの?
A.できます!特殊な形状でなければ大半は交換可能です。特殊な形状とは
こんな1枚のレンズだったり
(SWANSの度アリはできます)
これレンズに穴とロゴ入ってますね。ごめんなさいできません…。
(ちなみに日新店は度アリでもレイバンのロゴは入れられます。)
それ以外ですとレンズの大きさがメーカーでの作成範囲以内でならだいたい承れます。
ぜひご相談ください!
では次の質問です。
Q.サングラス用のフレームって何が違うの?スポーツ用ってこと?
A.サングラス用はフレームのカーブがおおきいもののことです。
フレームにカーブがあると何が違うのか?
まず、見え方が変わってきます。
現在、レンズの設計は大きく分けて3種類(オーダーメイドは除く)
球面・非球面・両面非球面
(詳しくは過去記事をごらんください)
どんどんレンズ自体のカーブを平らに近づけることで
レンズの収差が減り裸眼に近い見え方になります。
イメージとしては
魔女が丸い水晶玉を使って占う時、水晶に映った顔がびよびょーんと伸びるのが「球面設計」
窓ガラスは平らなので魔女がいてもびよびょーんとは伸びませんね。これが「両面非球面設計」
中間が「非球面設計」です。
なので、一番自然な見え方は両面非球面で、
レンズの度が強くなればなるほど両面非球面の良さが際立ちます。
しかし、平らなレンズはフレームにも影響を与えるので注意が必要です。
一般的なメガネフレームをごらんください
普通ですよね。
これが普通です。
球面から両面非球面までなんだっていけます!
ではサングラス用のフレームをごらんください
マネキンのお顔が小さすぎてイマイチ伝わらないのですが
こんな感じでカーブがあるのが大きな違いです。
これを踏まえてもう一度比較します。
メガネをたたむときの蝶番の部分がかなり顔に近くなっており、
サングラスとして横からの光が入りにくく遮光性が上がります。
外にいると砂埃やゴミが目に入るので
農作業用のサングラスはカーブがあるのをおすすめします!
しかし!レンズにカーブがあるという事は
サングラス用のフレームには両面非球面設計のレンズがほぼ入りません…。
度無しであれば問題ありませんが、両面非球面のメガネを使われているお客様は涙を呑むしかないのか……
ここでオーバーグラスの登場です!
なんと、メガネの上から掛けられちゃうすぐれもの!
上から見ても
こんな感じでしっかりカバー!
見え方も眩しさも砂埃も全てに対応!!
しかもこのオーバーグラス、それだけでは終わらないんです
首から下げれる仕様になりました!!
そんなのメガネチェーンを使えばなんでもなる??
一般的なメガネチェーンだとシリコンのゴムでメガネをくくりますが
経年劣化と砂埃やゴミで段々とめがねがはずれやすくなります
ところがなんという事でしょう!
TALEXオーバーグラス専用コードは
TALEXオーバーグラス(と、一部zeque商品)にしか使えませんが
専用の穴に専用の先端(?)を通すことで
めちゃくちゃ頑丈なメガネチェーンになります!!!
普通のメガネチェーンだったら無理に引っ張るといずれゴム部分が抜けます。
これは首がただただ痛いだけになりそうです。
しかしここで終わらないのがTALEXさんです!!
めちゃくちゃ便利なやつキターーーーーー!!!
眼鏡を外した時に紐が長いとみぞおち辺りの微妙な位置でボインボイン揺れて邪魔だったり
なんなら物にぶつかってレンズに傷がついたりするのがメガネチェーンあるあるです。
しかしこの紐を引っ張ると…鎖骨辺りまできてぶつける心配もなくいい感じです!!
地味にストレスになる所だからここを改善してもらえたのはすごいです。
あまりのユーザー目線…
TALEXさまさまとはまさにこのことでしょう……
という形でなんだかTALEXさんを称えた記事になってしまいましたが
大事なことをまとめます。
外で畑仕事をするときは
サングラス用のフレームで紫外線や眩しさ、ごみから目をガード
です!
以上、2週に渡って農業×サングラスの記事をお送りいたしました。
農作業だけとはいわずサングラスは運転にも使えるのでオススメです。
お近くに畑をバリバリやっている方がいらっしゃいましたらぜひ、ご紹介くださいね〜
農作業をしているお父さんお母さん、おじいちゃんおばあちゃん、恩師や後輩に
いきなりプレゼントをしたい方ご相談に乗ります
事前にご予約いただくとスムーズにお話が進み便利です!
下のご来店予約フォームをからオバラメガネ日新店をお選びくださいね
>>来店予約フォーム