HOME > ブログ > お知らせ > クールカジュアルさんについて【顔タイプ診断】

クールカジュアルさんについて【顔タイプ診断】

キュートタイプフレッシュタイプフェミニンタイプクールタイプ

アクティブキュートタイプクールカジュアルタイプソフトエレガントタイプエレガントタイプ

と数回に分けて顔タイプ診断について深堀りをしています。

顔タイプ診断とは、第一印象を1番左右するといわれるお顔を

縦横の比率やパーツの雰囲気から

「大人顔」と「子供顔」のタテ軸と

「直線顔」と「曲線顔」のヨコ軸で分け

8つのタイプのどこに自分の顔が属するかを見極め、似合うを理論的に分析する診断です。

さて、今回はクールカジュアルタイプについてのお話です。

 

クールカジュアルタイプの特徴は?

まずクールカジュアルさんのお顔の特徴です。

子供顔×直線顔

の組み合わせです。

顔型は横長のベース型や三角形などで

パーツの大きさは小さめ~普通だったり

輪郭やパーツが直線的なタイプの方です。

(顔タイプ診断はお顔の全体的な特徴を見るので全てに当てはまらなくても診断されることもあります。)

 

クールカジュアルタイプの印象は?

クールやボーイッシュ、アーティスティックな服装が得意なクールさん。

えりは直線を意識して、シンプルなや着崩しや今はやりのビックシルエットの服装がお似合いです。

クールカジュアルさんの印象でよく言われているのが

クール(そのまんま!!)
ボーイッシュ
格好いい
フレッシュ
凛々しい

などなど

年齢より若く見られやすいタイプです。

しっかりしていそうに見られたり

表情があまり動かないように見られたり

など、クールさんならではのお悩みもあります。

 

 

クールカジュアルさんのお悩み解決法

 

気合を入れて女性らしいフェミニンな恰好を目指せば目指すほどしっくりこず

柔らかい雰囲気が出しづらいクールカジュアルさん。

クールカジュアルさんが女性らしい服を着たい時はえりや袖に直線要素のあるものにします。

Vネックやボートネックなどでヘルシーな女性らしさを。

パンツやスカートにプリーツを入れたり、あまり横に広げずIラインのシルエットを意識しながら

ペールトーンやライトグレイッシュのを柔らかい色を取り入れると優し気な印象になります。

肉感が少ない方が多く、あまりピタッとしたシルエットだと寂しく見えてしまいがちです。

オーバーサイズをおしゃれに着こなせるので、シャツを着崩したり、羽織りをとりいれてみたり、

目の粗いニットワンピースなどで適度なボリュームをだすとフェミニンな雰囲気が出ておすすめです。

 

クールカジュアルさんの魅力を引き出すオススメのメガネ

 

流行りの丸フレームがちょっと苦手なクールカジュアルさん

かけるならこんな感じです。

カクカクしてるじゃん!というコメントが聞こえそうですが、

離れるとあまりカクカクはしていないので安心(?)してください。

 

また、こういったメリハリのあるフレームもお似合いです。

 

 

 

 

 

ここでご紹介しているのはあくまでもクールカジュアルど真ん中のドクールカジュアルさん向けのお話です。

どこかに曲線要素のあるクールカジュアルさんもいらっしゃいますし、

そもそもかっこいい服装が苦手な方もいらっしゃいます。

顔タイプ診断は、お客様の「こうしたい/こうだったらいいな」に寄り添うための診断なので

気になる方はお気軽にご相談ください。

診断ではメガネの他にもクールカジュアルさんならではの似合う服装、アクセサリーやバックのほかに

テイスト・素材・形・色などバランスを取るためのコツや実際に服を着た時の注意点などをお伝えします。

 

現在、顔タイプ診断は完全予約制とさせていただいておりますので

ご興味のある方は予約フォームから苫小牧日新店をお選びいただき

顔タイプ診断をご選択の上お申し込みください。

>来店予約フォーム

閉じる